長野への目的のひとつ
お蕎麦を食べに。
戸隠も近いので戸隠で蕎麦を食べながら
小布施に向かおうという当日のプランでしたが
子供がいるとなかなか時間もスムーズに行かないもので
急遽、戸隠は断念。
小布施で食べることにしました。
こんな急なプラン変更が思わぬ出会いをもたらしてくれました。
ちょっと路を入っていった先、
道案内の看板がちゃんと出ているので迷わず到着!
☆手打百藝おぶせ☆
11時半過ぎだったのでまだ並んでいませんでしたが
その後からはひっきりなしにお客様が待ちの状態。
人気のお店のようです。
せっかくなのでここでしか食べれないというお蕎麦を。
発芽そば切り。
これが美味しすぎてぴいと感動。
そしてたまらずおかわり。
この発芽そば切りという蕎麦は発芽させたそばの実を使っているようで
発芽期に発生する糖化酵素による甘み、お餅のような触感、独特のぬめりのある蕎麦だそう。
それがまさに私たち好み。
その他に天ぷらや更科蕎麦を頂きました。
更科蕎麦は上品すぎるくらいで
「さらしな」というか「さらっしなっ」という感じでした。(どうか伝わって)
私たちはやはり発芽蕎麦派かな。
食べ比べのできる二種そばや三種そばもあるので
ぜひお好みのお蕎麦を味わってみて下さい。
ぴんたろうもぴんじろうもお蕎麦が大好き。
ちょっと子供には贅沢なお蕎麦だったかな。
わんこそばみたいな早さで食べてたし・・・。
ランチにしては「えっ!」っというお会計になってしまいました。
私の中で蕎麦ランキングNO.1は戸隠のお蕎麦だったのですが
この度、発芽蕎麦がトップに躍り出てしまいました。
早くまた食べたい・・・。
また来年にでも絶対に食べに来たいお店だねと
ぴいと話していましたが
その際、子供たちには少し腹ごしらえさせた上で行こうと思います。