愛知県一宮市の本町商店街にある鯉のぼりを見に行ってきました。
新聞の一面に写真が載っていて
お義母さんが「見に行こう!」とお誘いしてくれました。
この日は天気がとてもよく風も心地よくて散歩日和。
ぴんたろうも家にある鯉のぼりと一緒だと気づいたのか
「いっしょ、いっしょ」と言って指をさしていました。
アーケードには700匹以上の鯉のぼりが飾られていて色鮮やか!
これらの鯉のぼりは不要になった鯉のぼりを市民から募集して
もう一度元気に泳がせようということで96年から
このフェスティバルが始まったそうです。
捨てられてしまうにいはもったいないほどの華やかさ。
ここでまたこうして泳ぐことができて何よりです♪
また微笑ましいのが
その鯉のぼりたちのサイドには
その辺りの幼稚園児の作品である手作り鯉のぼりが飾られていて
これまた個性豊かで幼稚園児とは思えない作品の数々・・・
ぴんたろうは幼稚園に入ったら
こんな作品作れるのかしら?!とちょっと心配。
なんせ私の子だけにね…(絵心まったくなし)
商店街の入り口には有名な真清田神社があり
歴史ある建築物がまた素晴らしい!!
ぴんたろうは鳩を「わぁぁぁ~」と追いかけ
鳩が苦手な私は顔を引きつらせゾクゾクしながら
距離を置いて見守りました。(本気で勘弁)
のんびりした平日の昼下がり。
お散歩コースとして十分楽しめました♪
またばあばと一緒におでかけしようね♪
こいのぼりいいねいいね。
返信削除春を感じるひとつだよ。
それにしても鳩が苦手なのわかるわ〜。
でも子供はすきだよねえ。
マリもこの前幼稚園で黒いいも虫をとってきてみせてくれたけど、
私は突然目の前に出され、絶叫したよ。
マリは寂しそうに、「なんで〜?』だって。
やっぱり!!!!
削除分かってくれる人がいた!!!!
もう「鳩」って文字を打ってる自分が許せない。。。
マリちゃん、虫大好きなんだぁ。
いつか気持ち悪さに目覚める時が来るか?!
むしろ極めるか?!