GWの毎年恒例イベント。
私の地元で開催される美濃焼祭へいってきました。
毎年3,4,5日に行われるのですが県内外から30万人以上の人で賑わうそう。
地元の私にとってはそんなに来てるの?という感じですが。
今年はこれといった探し物はなかったのですが
素敵な飯碗に出会いました!

美濃焼とは関係ないのですが・・・
作陶家の手作りストリートがあり
他の陶器に比べて決して価格は安くはないものの
キュンとくるモノに出会えるのです。
今回のモノは三重県菰野市のクラフト石川さんの作品。
色目も形も風合いもお気に入り♪
ぴいと「コレだね!」と購入。
美濃焼祭では陶器の食器があり得ない値段でで売られています。
いかにその中から自分の好みのモノを探し出すか!
それもまた楽しい♪
意外とカゴの下の下の下の方に掘り出しモノがあったり
これ、こんな値段でいいの?というモノがあったり
今回もぴいと「これ迷うね~、どうする?」なんて話しつつ
よく考えたらひとつ150円やん!ってことに気付いて
失敗してもこの値段ならOK!OK!と。
今回は最終日の終わりがけの時間に到着したので
後半は片付けが始まってしまいました。
お店の数が多いのでくるくる回って
また2周目に入るとさっき気付かなかった掘り出し物に気付いたり
時間があればあるほど楽しめます。
天気が良すぎると軽く日焼けして疲れますけどね。
また来年も楽しみです♪
素敵な陶器GETしてきたね♪
返信削除しかも信じられない値段!!!
pipukoさんほんと掘り出し上手やといつも感心するわよ
私は毎年のように目移りして買えんのよね
来年こそは慎重に掘り出してみるわ
kikiさん、ありがとう♪
削除目移りする気持ち分かるよ~。
本当に種類も多いしね!!!
そうそう湯飲みは1個150円やったわ。
最終日ってこともあったかも。
でももっと落ち着いて見たかったからまた来年楽しみだよ~。
バッタリあったらヨロシクね☆
また他人のフリして話しかけるわ!
ぴくこっぽい
返信削除掘り出し物やな~
いい感じ
しかも安いな~
焼き物ってええね味がある
あたしも物との出逢いを大事にしたいな~
エリコス
掘り出し物探すの楽しいよ!
削除そのお祭りでは飲食店も少し出てるんだけど
アイスコーヒー1杯300円で
好きなマグカップで飲んで
そのマグを持ち帰れるってのもあるよ。
激安でしょ!
本当に気に入ったものは
少し高くてもお金を出す価値があるし
思い入れがあって大切にできるよね。