先日、子育てセミナーに参加してきました。
ママ友何人かに誘われて勢いで行ってみました。
『子供の描く絵が教えてくれるメッセージ』というのがメインで
その他にも色々と子育てについて勉強になるお話しが聞けたりで
とても楽しくあっという間の時間でした。
何より一番よかったことはぴんたろうが託児デビューをしたこと。
今までじいじばあばにしか預かってもらったことがなかったので
知らない所で一人になったらどんなもんかと。
前日から私の方が緊張してしまい
当日の朝には私のお腹の調子が悪くなるほど・・・(精神的にきたみたい)。
普段児童館に遊びに行くと大体の男の子はお母さんそっちのけで
遊びたいオモチャにまっしぐら!!
ですがぴんたろうは何をするにも私の手を引き
一緒に遊ぶことのほうが断然多いです。
そんなぴんたろうだけに・・・と心配していました。
きっと「バイバイ」と別れを告げたら別れられなくなりそうなので
するするするりと気づかないうちに姿をくらませました。
少し後ろめたさを感じながらもセミナー会場へ向かいましたが
その後、子供を預けに行ったママ友が
「ぴんくん、めちゃくちゃいい子で遊んでたよ!」と言っていて一安心。
意外と大丈夫だった。
女の子ではずっと泣きっぱなしで先生に抱っこされながら泣き寝入りしている子も。
かと思いきやお母さんそっちのけで早速オモチャで遊び始める子も。
本当に色々な子供がいます。
セミナー終了後、ママ友たちと
「どうする~?迎えに行って見向きもしなかったらせつないよね~」
なんて話していましたが
ぴんたろうを迎えに行くとすぐさま私に気づき
一生懸命指を指しながら歩み寄ってきて
抱きついてきゅーんとしてくれました。
なんだかとても嬉しすぎて泣きそうでした。
毎日一緒にいるとこんな時間がとっても新鮮です。
またこんな機会があれば参加しようねとみんなで話していました。
何よりセミナーでは沢山の子育てのヒントをもらいました。
私の一番心に残ったこと。
今の時期からの子供とのかかわり方が
今後の思春期の子供の成長に大きく影響するということ。
何気ない毎日の中で子供は着実にその子なりの基盤を築いているということ。
そんな大切な時期を今私はぴんたろうと過ごしているんだと
思わずハッとしてしまいした。
まだまだ書きたいことは尽きませんが長くなるのでここらへんで。
今日学んだことをきちんと書き留めて
これからの子育てに生かしていこうと思います。
ぴんたろうもおつかれさまね♪
☆遊び疲れて爆睡中☆
そうだよ!そうだよ!
返信削除保母友だちは口をそろえてそういうよ〜
何気ない毎日だからこそ忘れがちなんだけどね。
ぴん君新しい環境にもすぐなじめてよかったね。毎日が満たされてる証拠だよ。
そうなの?!満たされてるの?!
削除なんだか本当に自分の子育てについて
見つめ直すいい機会だったよ~。
たまにはこういうのいいね♪
ぴん君えらかったね~
返信削除離れると気が気じゃないよな~
そうたは保育園に何回か預けたけど4回目くらいから大泣きで離れなくなった
それまではバイバーイって切ないくらいあっけなくいってしまったけど
大泣きで別れる苦しさ
幼稚園入った当初もそうやったな~
なんかいろんなめんで精神的に影響してくるんやと思うと…
毎日怒鳴ってばっかりじゃいかんね
エリコス
あれま、一度うまくいったからと言って
削除それからも大丈夫とは限らないんだ…
心しておくわ。
本当に叱ってばかりじゃいかんと思うんだけど
叱らない日はほとんどないわ~。
でも甘えさせる時はしっかり甘えさせて
メリハリつけたらいいよね!!
お互い頑張ろ~♪