9月、目が回るような忙しさでした。
後半は子供たちが風邪を引き
運動会前にうつされた私は風邪がこじれ・・・
どうなることかと思いましたが
無事、ぴんたろうの運動会を迎えられました。
年少で2回目の運動会とあって
ぴんたろうは余裕の表情。
常にニコニコ、友達とはしゃぐ姿は微笑ましかったものの
緊張感まるで無し。
家でもずっと練習していたダンス。
風邪でお休みした日もぴんじろうに教えながらやってました。
かわいいリボンをつけてとってもお似合いでした。
かけっこで一番になる!と約束していたので
その意気込みからフライングが心配されましたが
予感は的中・・・フライングでやり直し。
そして2回目。
いいスタートを切ったと思ったら
まさかの減速・・・結果2位でした。
まあ、頑張った!頑張った!
気持ちは伝わったよ♪
ぴんじろうはいいタイミングで寝てくれて
あとはじいじと一緒におりこうさんしてくれていたりで
とっても助かりました。
お父さんとぴんたろうの親子の種目が終わったと同時に
駆け寄っていったぴんじろうの姿がとっても愛らしかった。
昨年は私にとっても初めてだったので
緊張、楽しみ、ドキドキ・・・色々でしたが
今年は思いっきり楽しめました。
そして驚いたことに
同じクラスのママから
「ぴんたろうくんにいつも遊んでもらってるみたいで・・・」
と言われることが度々。
そんなにお友達がいたということにびっくり。
こちらこそ・・・という感じでしたが
沢山の友達と幼稚園を楽しんでいる証拠。
それが何より嬉しかったです。
年中さん、年長さんの演技には感動させられっぱなしで
わが子ではないのになんだか泣けてきました。
来年、ぴんたろうはこんなことできるんかな?!と
不安になりながらも・・・。
それも楽しみにしておこう。
秋ってなんか忙しいよな~
返信削除ぴんたろうは幼稚園ほんま楽しそうでいいね~
確かに親が知らぬところで友達を作ってるの嬉しいよな~
ぴんじろうもお利口さんやったようでなにより
ここがわちゃわちゃやと見れんもんな~
来年も楽しみやな~
えりこす
秋はイベント続くよね~。
削除一週間に2つもイベントあったりで
子供たち、ウハウハやね。
若いもんは疲れを知らんからすごいよね。
ぴんじろう、何とかなってよかったわ♪
自分も参加したいしたいモード、全開やったけどね。
来年も楽しみ!!!
小学校どうやったの?
また聞かせて♪