毎年この時期になると頂くもの。
秋だなあと感じます。
今年初めての栗きんとん(恵那 川上屋)。
栗のスイーツが美味しい季節です。
栗きんとん、色々なお店からこの時期発売されますが
甘さや触感、栗の感じなどお店によって違います。
特に私の好きな栗きんとんは
中津川「すや」
八百津「緑屋」
甘さ控えめが好きなさっぱり派にはオススメです。


<HPより>
八百津「緑屋」の栗玉だれ、これもまた美味しくて一時期はまりました!
ちなみに私の母のお気に入りのお店。
満点星 一休
ぴい情報によるとこんなものも発売されているようです。

14店舗の和菓子店の栗きんとんをひとつずつ詰め合わせた栗きんとんセットだそう。
◇栗きんとんめぐリ 風流(ふりゅう)◇
梅園 川上屋 七福 しん 仁太郎 美濃屋 ヤマツ食品 市川製茶(お茶)
◆栗きんとんめぐリ ささゆり◆
恵那福堂 柿の木 松月堂 新杵堂 信玄堂 満天星一休 松葉 市川製茶(お茶)
食べ比べ楽しいかも♪
でもすべて一種類ずつだと
すべて自分で食べなきゃ気が済まなさそう・・・。
こう思うのは私だけ?!
0 件のコメント:
コメントを投稿